ガソリンの安い地域トップ5!!「製油所が近い=安い」は間違い!?

ガソリン

※この記事には広告が含まれます

ガソリンに限らず輸送費が掛かる地域や場所は、それだけ価格に転嫁されることが多いと考えていいだろう。基本的には、ガソリンも同様と考えていいはずだが、原油から製油所(コンビナート)で精製されるガソリンの場合はどうなのだろうか。

文・塚田 勝弘

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

自動車雑誌、モノ系雑誌の新車担当編集者を約10年務めた後に独立し、フリーランスライターとしても10年が経過。自動車雑誌、ライフスタイル雑誌、Web媒体などで新車試乗記事やカーナビ、カーエレクトロニクスなどの記事を展開している。

塚田 勝弘
Chapter
ガソリン価格を決める最大の要素は、原油価格と競争の程度
製油所はどこにある?
ガソリン価格が安い地域は?

ガソリン価格を決める最大の要素は、原油価格と競争の程度

ガソリン価格を左右するのは…

・原油価格
・原油関税
・石油税
・貯蔵費
・輸送費(2〜3次まである)
・精製費
・油槽所の費用
・ガソリン税
・消費税

などだ。軽油の場合も同様に、軽油原価、軽油税などもある。

そして、消費者が支払うガソリン価格を決める最大の要素は、原油価格と、どれだけ激しい競争が繰り広げられているかによる。国道などの大きな街道沿いで、数百mおきにガソリンスタンドがある場合では、当然ながら価格競争により安くなる傾向にある。

さらに、クルマが欠かせない地域と、クルマがなくても生活できる都市部(都心部など)では価格差が出る可能性もある。もちろん、物価の違いにより価格差も出ていて、東京の都心部などでは割高なのは常識だ。

一方、山間部などの郊外でガソリンスタンドが1軒しかないような地域では、競争原理は働きにくく、高めで固定化されていそうだ。また、「製油所が近いからガソリンが安い」という定説もあるが、正しいとも間違っているとも断言はできない。

製油所はどこにある?

日本の製油所は…

・宮城県
・茨城県
・千葉県
・神奈川県
・和歌山県
・大阪府
・岡山県
・山口県
・大分県

にある。製油所から近くて、競争が激しい地域であれば、輸送費が抑制され、さらに競争原理が働くため、基本的には安くなるはず。一方、製油所から近くても山間部や限界集落のような地域では、先述したように競争が少ないため割高というケースもあるだろう。

ガソリン価格が安い地域は?

ガソリン価格が安い地域は、いくつかある専用ウェブサイトで確認できる。2019年8月末時点の某サイトでは…

1位:千葉県
2位:埼玉県
3位:三重県
4位:奈良県
5位:石川県

となっている。また、別のウェブサイトでは…

1位:石川県
2位:岩手県
3位:奈良県
4位:三重県
5位:東京都

となっている。上位5位に入っている都道府県を見てみると、岩手県・石川県・埼玉県・東京都・三重県には製油所はない(隣県にある場合もあるが)。さらに、大阪府・岡山県・山口県・大分県は製油所がある都道府県なのにベスト5には入っていない。
まとめてみると、上記のベスト5は、元売りや小売りの経営統廃合や戦略などに加えて、製油所の統廃合などにより価格の変動が起こりうる。それでも、安い地域と高い地域は、概ね固定化されていると考えていいだろう。
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細