事故やいたずらでナンバープレートがボコボコに…どうしたらいいの?

わナンバー レンタカー

※この記事には広告が含まれます

ぶつけられたのか、いたずらされたのか。道を走っていると、ナンバープレートがボコボコになっているクルマをたまに見かけます。表面に傷などがついているくらいならまだしも、なにかにぶつかったり、引っ掛けたりなどで、プレートが変形してしまったら、どうしたらよいのでしょうか。どの程度なら、そのまま放っておいても大丈夫なのでしょうか。

文・吉川賢一
Chapter
はっきり読めるようにしておく義務がある
自分でへこみを直せるか?
破損の場合は同じナンバーで再発行可能

はっきり読めるようにしておく義務がある

ナンバープレートは、表示が読めない状態のまま運転していると検挙の対象になります。ナンバープレートに記載されている文字や数字がすべてはっきりと読める状態にしておく義務が運転者にはあり、番号の識別に支障がある状態は違法です。

平成28年4月1日に「道路運送車両法施行規則」が改正され、ナンバープレートにカバーをつけたり、シールなどを張りつけたり、汚れたままにしたり、折り返したり、回転させて表示したりすることも禁止となりました。

また、ボルトやフレームについてもサイズが規定されており、大きすぎて字を隠してしまうものは禁止です。

違反した場合には、50万円以下の罰金が課されます。

自分でへこみを直せるか?

ボコボコになってしまったナンバープレートは、自分で直せるのでしょうか。

ナンバープレートは数字や文字が凸型に刻印されている関係で、少しでも曲げると元通りに直すことは困難です。もし、自分で直すとしたら、プレート全体をドライヤーなどで温めてから、板などに挟んでまっすぐになるように直すなど工夫が必要です。

手荒に直して、残った凹みによって文字が別の文字や記号に見えるとしたら、改造ナンバーとみなされ違法になります。ナンバープレートが裂けてしまったり、ナンバー部分が激しく破損したりしている場合はあきらめて、再発行をすることをおすすめします。

破損の場合は同じナンバーで再発行可能

破損の場合、ボコボコになっていても、前のナンバープレートを返納することで、同じナンバーで再発行してもらうことができます。盗難や紛失の場合、前のナンバープレートを返納できないときは、番号を変更することになります。

再発行は、陸運局に行き、「同一番号再交付手続き」を行います。必要書類は、窓口にある「自動車登録番号標再交付申請書」、車検証の原本(コピーを受け付けてくれる場合もあります)の2つです。ただし、後部のナンバープレートが破損した場合は、車両を陸運局へ持ち込まなくてはなりません。

再交付申請をすると、だいたい5日ほどで新しいナンバープレートが出来上がります。受け取りに行く際に、破損してしまったナンバープレートを返納します。

もし、同じ番号ではなく新しい番号にしたいという場合は、番号変更手続きをします。その場合、申請書と車検証以外に手数料納付書、自動車税申告書などが必要になります。


いくら車両をピカピカに磨き上げても、ナンバープレートがボコボコでは台無しです。もしもイタズラやちょっとした自損事故でナンバープレートが曲がってしまったら、上記の方法で新しいものに交換しましょう。

【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細