【ahead archives】4月にもっとも読まれた記事をプレイバック!

アヘッドスクショ

※この記事には広告が含まれます

現在CarMe[カーミー]で公開されている「ahead archives」。自動車情報だけでなく、二輪自動車や自動車ライターのコラムなど幅広いコンテンツをラインナップしています。そんな「ahead archives」、4月はどの記事がもっとも読まれたのか、Let's プレイバック!!
Chapter
10位
9位
8位
7位
6位
5位
4位
3位
2位
1位

10位

新たなるアガリのバイク

写真のオートバイの前輪をよく見てほしい。フロントフォークを使用しない「ハブセンターステアリング」と呼ばれる構造になっている。

続きは記事「新たなるアガリのバイク」

9位

埋もれちゃいけない名車たち VOL.18 1台で4つのライフスタイルを演出「日産 エクサ」

ヒトには帰属意識というものがあって、意識的であるにせよ無意識であるにせよ、例えば会社だとか家庭だとかあるいは民族だとか、そうした何らかの組織に自分が含まれていることである種の安心感を覚えるもの……らしい。

続きは記事「埋もれちゃいけない名車たち VOL.18 1台で4つのライフスタイルを演出「日産 エクサ」」

8位

イバラの道を選んだマツダ MAZDAの一貫したクルマ創り

自動車ビジネスは多岐にわたる。3万点ものパーツを設計して最適に組み合わせるだけでも大変なのに、それらを組み立て、輸送、販売し、売った後は整備や修理もしなければならない。さらには中古車買い取り、再販売。気が遠くなるようなプロセスの集合だが、それだけに上手く回せば膨大なバリューチェーンが生まれる。

続きは記事「イバラの道を選んだマツダ MAZDAの一貫したクルマ創り」

7位

ポルシェとBMWがベンチマークにされる理由

若かりし頃は新型車の試乗となったら、とりあえずアクセルを床まで踏みこみ、コーナーへは可能な限り高いスピードを保ったまま飛び込んでみたいという衝動に駆られたものだが、最近ではもっと手前、いやむしろクルマが動きだす瞬間など微細な領域が気になるようになってきた。

続きは記事「ポルシェとBMWがベンチマークにされる理由」

6位

NISMOのコンプリートカーはダテじゃない

日産自動車のクルマ作りがおもしろい。いや、日産自動車のスポーツ系モデルがおもしろいことになってきていて、これからもっと楽しい方向に行くんじゃないか?という期待感がグッと膨らんできている、という言い方が正しいだろう。

続きは記事「NISMOのコンプリートカーはダテじゃない」

5位

欧州でSRが復活した理由

ヨーロッパでSRが再び販売されることになった。EICMA(ミラノショー)のヤマハブースではスタンダードのSR400と共に、カスタムビルダーによって設えられたカスタムSRが並び、大いに注目を集めていた。

続きは記事「欧州でSRが復活した理由」

4位

埋もれちゃいけない名車たち VOL.13 コスモに見る大人のゆとり「MAZDA COSMO AP/COSMO L」

トヨタは86のみ。日産はフェアレディZとスカイライン、そしてGT-R。ホンダはCR-Z。スバルはBRZで、マツダのロードスターも数に入れることにしよう。

続きは記事「埋もれちゃいけない名車たち VOL.13 コスモに見る大人のゆとり「MAZDA COSMO AP/COSMO L」」

3位

オートバイメーカーの手掛けたスーパー・スポーツカー

オーストリアのKTMがオートバイのメーカーであることは先刻御承知であろうが、自動車、それもかなりリアルなスポーツカーを作っていることを御存知ない方もおられるかも知れない。

続きは記事「オートバイメーカーの手掛けたスーパー・スポーツカー」

2位

金田のバイクの決定版 〜電動バイクzecOO(ゼクウ)

「なんとか間に合った!」マンガやアニメの『AKIRA』に魅了された人なら、このバイクを見てそう思うことだろう。2020年、マンガと同じく東京オリンピックが開催されると来れば、「じゃあ〝金田のバイク〟はどこだ!?」と、言いたくもなろうというものだ。

続きは記事「金田のバイクの決定版 〜電動バイクzecOO(ゼクウ)」

1位

大島優子2輪免許を取る

『かつてバイクという乗り物があった。現在ではごく一部の愛好家をのぞけば、一般にはほとんど乗られていない』

未来の図鑑にオートバイがそんな風に記載されたらなんだか悲しい。だがそんな妄想が冗談でなくなるくらいバイク市場は縮小し、若者のバイク離れも深刻化している。

続きは記事「大島優子2輪免許を取る」
【お得情報あり】CarMe & CARPRIMEのLINEに登録する

商品詳細