ドイツ車にはやっぱりBBS鍛造ホイールだよな?俺たちのBBS鍛造ホイール愛
ブランドの起源もさることながらドイツ車との親和性が高いBBS鍛造ホイール。その組み合わせは30年以上ファンに愛されています。
そこでCarMe編集部ではBBS鍛造ホイールをジャーマンカーに履かせる、なんとも羨ましいオーナーたちに取材を敢行し、その思いを伺ってきました。
憧れだけじゃない、性能・根拠があるからずっとBBS・・・。そんなオーナーの思いとは?
ブランドの起源もさることながらドイツ車との親和性が高いBBS鍛造ホイール。その組み合わせは30年以上ファンに愛されています。
そこでCarMe編集部ではBBS鍛造ホイールをジャーマンカーに履かせる、なんとも羨ましいオーナーたちに取材を敢行し、その思いを伺ってきました。
憧れだけじゃない、性能・根拠があるからずっとBBS・・・。そんなオーナーの思いとは?
ひとりめはBMW F36 420iグランクーペに乗るNさん。20歳の頃から愛車にはBBSを履き続けてきたという筋金入りのBBSユーザーです。
現在装着しているRE-Vもクルマが納車されるより前に注文したそうで、ダイヤモンドブラックのカラーと、メッシュとスポークの両方の魅力を備えているようなデザインがお気に入りのポイントだそうです。
この420iグランクーペのみならず、これまで乗ってきたすべてのクルマ、そして奥さんが使っているというスペーシアカスタムにもBBSが装着されているのだそうです。昔からずっと使い続けているイメージがあるせいか、クルマにお金をかけることにいい顔をしないと言ってくれるのだとか。
Nさんをそこまで虜にするBBSの魅力を聞いてみると「いろいろなレースカテゴリーでの活躍など、技術的な信頼感が高いことですね」と、その理由を話してくれました。
でも、それ以上に「まずは若い頃からの憧れですね」と、昔からずっと強く憧れ続けてきたことと、ようやく手に入れた時の喜びがベースになっている様子。今となっては、ホイールと言えば、というより、BBSありきの愛車、なのだそうです。
若い頃から憧れていて、それ以降ずっとBBSを選び続けているというユーザーはもうひとり、アウディR8にRI-Dを履くUさん。
Uさんも昔、必死で働いて当時の愛車、30ソアラに装着して以来、25年に渡るBBSユーザー。「値段は高いけれど、効果もそれ以上に高い」と、絶大な信頼を寄せています。
Uさんは以前、BBSの工場を見学したことがあるそうなのですが、そこで手間のかかる製造工程を実際に目の当たりにしたことで、その信頼度がさらに高まったと話してくれました。
BBSの魅力のひとつに“軽さ”がありますが、その軽さのインパクトもUさんを強く引き付ける要因です。
というのも、R8の純正ホイールは結構軽く作られているのですが、それをRI-Dに変更したところ、純正19インチを20インチへとインチアップしたにも関わらず、実測11.6㎏(4本で)もの軽量化を実現してしまったというのです。
しかも、街中の乗り心地がよくなったことにも驚かされたと言います。ノーマルのゴツゴツ感が減り、しなやかな感じに。バネ下重量の軽量化は大きな効果があることが実証されていますが、他にも出足がよくなったり、接地感をより強く感じられるようになったなどの効果が得られたそうです。
ずっとBBSを使い続けてきたというUさんですが、「ホイールだけでこれだけの変化があることにはいつも驚かされる」と、交換による効果を話してくれました。
BBS鍛造ホイールの代名詞 Super RS は35年変わらぬデザインで現行車にもマッチする?
メーカー純正装着のホイールとアフターマーケット向けホイールに違いはあるの?BBSジャパンに聞いてみた!
BBS LM LM-R 2018リミテッドエディションは過去最多のラインナップ数?
BBS鍛造ホイールは高い買い物なのか?その真相を探るためにBBSユーザーを本社工場へ招待した
BBSジャパンがSUV向けアルミ鍛造1ピースホイール「RE−X」をリリース!その開発秘話に迫る
【東京オートサロン2018】メーカー純正ホイールにも採用されるBBSのブランド力
BBS鍛造ホイールを生み出す技術スタッフへインタビュー ものづくりのスタンスとは?
SUPER GTで絶対的な信頼を集めるBBS鍛造ホイール ドライバー・チーム監督の評価は?
高級アルミホイール「BBS RG-F」を7万円のオンボロ軽自動車に履かせてみた!
タイヤメーカーから見たBBS鍛造ホイールの強みとは?タイヤのプロが語るホイールの性能。
BBS鍛造アルミホイールで走行性能は変わるのか?齋藤聡が徹底解説
BBS鍛造ホイールは何故高い?理由解明のためBBSジャパン本社工場へ潜入。
鍛造ホイールの老舗BBSジャパンがリリースし続ける往年の伝統モデル「LM」そしてリミテッドモデルとは?
BBS鍛造ホイールによって走行性能は変化するのか?GTドライバー井口卓人・山内英輝に問う。
BBS鍛造ホイールで異彩を放つのBBS FSがさらなる車種展開で見逃せないモデルに??
冬場のスタッドレスタイヤ交換でBBS鍛造ホイールはいかが?氷上でBBS鍛造ホイールを装着して走行テスト
BBSジャパンの「飽くなきこだわり」にBBSホイールの高い品質の理由を見た!
BBS製のNISMO OEMモデルが遂に登場か?ニュルとGTで鍛え上げられた高性能鍛造ホイールとは?
レーシングドライバー藤波清斗がBBS鍛造ホイール RI-Aをプリウスに装着 エコカーでも感じれる性能とは??
BMW M3専用設計の最軽量鍛造アルミホイールはもちろんBBSジャパン製。BBS FI-Rとは?
高級アルミホイール「BBS RG-F」を7万円のオンボロ軽自動車に履かせてみた!
BBS鍛造ホイールは何故高い?理由解明のためBBSジャパン本社工場へ潜入。
車内をとても快適にするおすすめカー用品・便利グッズ15選!自動車のプロが厳選!
メーカー純正装着のホイールとアフターマーケット向けホイールに違いはあるの?BBSジャパンに聞いてみた!
自動車のプロがおすすめする洗車グッズ17選!これでもう迷うことなし!
BBS鍛造アルミホイールで走行性能は変わるのか?齋藤聡が徹底解説
BBS鍛造ホイールで異彩を放つのBBS FSがさらなる車種展開で見逃せないモデルに??
新しい自動車税は単なる増税か!? 走行距離によって税額が変わるかも?
BMW M3専用設計の最軽量鍛造アルミホイールはもちろんBBSジャパン製。BBS FI-Rとは?